ヨガの指導者資格も取得できるアンダーザライトから、オンラインヨガクラスが始まりました。
アンダーザライトはとても本格的なスクールなので、本格的なヨガの指導が自宅で受けられるのは素敵ですよね!
けれど、会員登録って面倒だったり、大変だったりしないのかな?って不安に思ってるんじゃないでしょうか。
そこで実際に会員登録してみましたが、
- 申し込みページにアクセス
- 必要事項を入力
このように2ステップで完了し、とても簡単です!
登録はとても簡単でしたが、解約手続きするには事務局に直接メールする必要があるので、がちょっと面倒です。
それでは、実際の画面で詳しく説明していきます。
アンダーザライトの登録・解約方法を画像付きで分かりやすく解説!
アンダーザライトは普通にヨガを教わるだけじゃなくて、ヨガの指導資格も取得できるスクールです。
そんなアンダーザライトから、オンラインでヨガレッスンが受けられるコースができました!
近くにスタジオがないから、オンラインなら受講したい!と思ってる人もいるのではないでしょうか。
そこで、実際にどうやって登録するのか登録方法を調べました。
もちろん解約方法も調べましたよ!
登録はとても簡単で2分程度であっという間に終わってしまいましたが、解約するにはメールする必要があり、ちょっと手間に感じます。
ということで、どうやって登録・解約するのか、実際の画面を見ながら分かりやすく解説します。
オンラインクラスの登録手順1:ヨガオンラインクラスをクリック
まずアンダーザライトのホームページにアクセスします。
画面の上の方に、アンダーザライトで申し込めるコースが書いてあります。
その中から、「ヨガオンラインクラス」をクリックしましょう。
手順2:申し込みたいコース名をクリック
ヨガオンラインクラスでは
- ヨガ放題
- 1週間トライアル
の2コースあります。
この2コースの中から、申し込みたいコースを選び、「申し込む」をクリックしましょう。
上の画像では、1週間トライアルの申し込みをするところです。
ちなみに、1週間トライアルは無料ではなく、1,999円の有料体験コースです。
無料期間内で解約しなかった場合、自動的に有料コースに移行されるので注意しましょう。
手順3:必要事項を記入するして申し込む
「申し込む」をクリックしたら、申し込みページに移動します。
ここでは、
- 氏名
- メールアドレス
を入力します。
利用規約とプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れたら、「確認する」をクリックして、内容を確認して申込みをします。
すると、入力したメールアドレスに予約完了メールが届くので、メールを確認しましょう。
これで、無事に登録が完了です!
登録に難しい操作はなく、すぐに完了しますよ。
オンラインクラスの解約手順
オンラインクラスの解約をしたい場合は、メールで解約の申込みをしなければいけません。
他のオンラインヨガでは、解約申し込みのフォームがあるので、メールを送らなきゃいけないのはちょっと面倒ですね。
解約申し込み期限は最終利用可能日の17時までとなっています。
しかし、最終日が土日・祝日の場合は、前日までに連絡しなければいけません。
例えば、最終利用日が15日(土)だった場合、最終利用日が土曜日なので、前日の14日17時までにメールをするということです。
宛先と件名は以下のとおりです。
- 宛先:yogahodai@underthelight.jp
- 件名『ヨガ放題デイパック 解約希望』
さらに、申し込みをした時点で使えなくなってしまうので、早めに解約の申し込みをするということはできません。
解約の申し込みをするタイミングには注意が必要ですね。
まとめ
アンダーザライト・ヨガオンラインクラスの登録・解約方法について調べました。
- 申込方法はとても簡単で2分程度で完了する
- 必要事項を記入するだけ
- ただし解約するにはメールする必要があるので手間に感じる
アンダーザライトのヨガオンラインクラスの登録はとても簡単です。
ですが、解約するには事務局にメールを送信する必要があるので、ちょっと面倒ですね。
1週間のトライアルコースもありますが、有料のトライアルコースなので、申し込む際はしっかり考えてから申し込むのがいいでしょう。
コメント