コロナ禍で外出する機会が減ってしまいましたね。
スタジオに通ってヨガをするというのも、コロナの感染が怖いので控えているという人も多いのではないでしょうか?
そんなときに便利なのが『オンラインヨガ』です。
自宅でヨガができるのは便利ですが、レッスン毎にチケットを購入するのは面倒だし、毎日レッスンしたい人にとっては割高です。
そこで便利なのが受け放題のオンラインヨガです!
たくさんあるオンラインヨガで、私がおすすめするのは3つのサービスです。
- ソエル
- オルル(Olulu)
- ヨガボックス
どのサービスも素晴らしいサービスですが、私が一番おすすめするのはソエルです。
簡単に3つのサービスについて特徴をまとめてみました。
ソエル | オルル | ヨガボックス | |
料金 | 5,980円~ | 3,000円~ | 980円 |
種類 | ライブレッスン+動画 | ライブレッスン | 動画 |
レッスン数 | 1日100レッスン以上 | 1日7レッスン | 200本以上の動画 |
サービス | 30日100円で体験 | 1週間無料トライアル | 1ヶ月無料体験 |
それぞれどんなサービスなのか、
- 料金
- レッスンの種類
- レッスン数
- サービス
について特徴とまとめました。
オンラインヨガを受け放題なおすすめサービス3選!
新型コロナウイルスの感染が拡大してるので、人が多い場所に行くのが少し怖いですね。

ヨガなどのスタジオレッスンは密室だし、狭い空間に人がたくさんいるから通うのはちょっと…
と感じてしまいます。
そこでお勧めしたいのが『オンラインヨガ』です。
オンラインヨガなら外出せずに、自宅でヨガのレッスンが受けられるのでとても安心です。
便利なのはわかるけれど、「レッスンの度にチケットを購入するのは面倒だな」とか「本当に続けられるかな?」など思ったことありませんか?
そんなときに便利なのが「ヨガレッスン受け放題」のサービスです。
レッスン受け放題なら
- チケットを都度購入する手間がない
- お金を払ってるからもったいないと思う
- ライブレッスンのサービスなら、直前にキャンセルがしにくい
などの理由から、続ける理由になります。
というわけで、チケットを購入する必要がない定額制のヨガレッスン受け放題サービスについて調べてみました。
調べてみた結果、ヨガレッスン受け放題のサービスでおすすめなのが
- ソエル
- オルル(Olulu)
- ヨガボックス
この3サービスです。
それぞれのサービスの特徴を表にまとめてみました。
ソエル | オルル | ヨガボックス | |
料金 | 5,980円~ | 3,000円~ | 980円 |
種類 | ライブレッスン+動画 | ライブレッスン | 動画 |
レッスン数 | 1日100レッスン以上 | 1日7レッスン | 200本以上の動画 |
サービス | 30日100円で体験 | 1週間無料トライアル | 1ヶ月無料体験 |
同じオンラインヨガでも全然違うサービスですね。
それぞれ特徴を詳しくみてみましょう。
料金はヨガボックスが一番安い!
まずは料金を調べてみました。
- 月額料金が一番安いのはヨガボックス
- オルルはヨガボックスより高いがライブレッスンとしては安い
- ソエルは一番高いけれどサービスが充実してる
それぞれの料金について簡単にまとめると、このような感じです。
まず、一番安いのは『ヨガボックス』ですね!

ヨガボックスが安いのは理由があります。
ヨガボックスはいつでも好きな時間に見れる動画レッスンのみなので、ライブレッスンがメインの他のサービスと比べて安い価格となっています。
動画自体も短い動画が多く、ちょっとした隙間時間でもレッスンできるので、とても便利です。
家では #YOGABOX 始めました!
— なおみん┃今は今を生きる (@kirawebkobo) December 16, 2019
月1000円弱でヨガの動画見放題で、一つ5〜10分程度が多いから、朝起きてやってます✨
YOGABOXhttps://t.co/i9YdRTzP2j
実際にヨガボックスをやってる人は、短い動画が多いので忙しい朝でもヨガボックスを利用してるようです。
仕事が忙しい方はもちろん、まとまった時間が作りにくい主婦の方でも利用しやすいサービスでしょう。
オンラインでヨガと聞くと、なんだか難しそうな気がします。でも、わかりやすくて、短時間の動画が多く公開されているので、初心者でも安心して利用できます。
次に安いのが「オルル」です。

ヨガボックスと比べると高く見えますが、直接インストラクターに指導してもらえるライブレッスンが月3,000円で利用し放題は破格の料金です!
1ヶ月ごとの月払いだと月額5,000円と高くなってしまいますが、6か月プランなら1か月あたり3,500円、12か月プランなら1か月あたり3,000円になります。
まとめて払うと安くなるので、まとめ払いがおすすめです。
オンラインレッスンがいいけれど、料金が高いのはちょっと…という人におすすめです。
ライブレッスンなのに月額料金が安いので幅広い人に利用しやすいサービスでしょう。
最後にソエルですが、料金としては月額5,980円なので一番高いサービスとなりますね。

→ソエル公式サイトはこちら
12か月コースの契約で1か月あたり5,980円になります。
1ヶ月更新の場合は、9,980円とヨガスタジオ並みの料金です。なので、ぜひ12か月コースで契約することをおすすめします。
ソエルは料金が高い分、サービスは充実してるし便利だし、色々なことができます。
料金も高いといっても、ヨガスタジオに通うのと比べたら圧倒的に安いです。
多少料金が高くても、便利で質の高いサービスがいいなと考えている方はソエルを体験してみてください。
レッスンの種類はライブレッスンと動画の両方あるソエルがおすすめ!
次にレッスンの種類について調べました。
簡単に3つのサービスについてまとめると、このような感じです。
- ソエルはライブレッスンと動画レッスンの両方ができる
- オルルはライブレッスンのみ
- ヨガボックスは動画レッスンのみ
レッスンの種類で一番おすすめなのは、ライブレッスンと動画の両方あるソエルです!


→ソエル公式サイトはこちら
メインはその場でインストラクターに教えてもらえるライブレッスンですが、動画も公開されています。
時間が15分程度しか取れないときや、分からないポーズの復習などに利用できますね。
次にオルルですが、こちらはオンラインレッスンのみとなります。

ソエルと同じようにオンラインレッスンなので、その場でインストラクターに指導してもらえるのが嬉しいですね。
様々な内容のレッスンがあるし、ライブレッスンとしては破格の料金です。
ライブレッスンを受けたかったけど、料金が高くて諦めてた方にピッタリです。
→オルル公式サイトはこちらそして最後にヨガボックスですが、こちらは動画のみのサービスとなります。

動画レッスンのみなので、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
ライブレッスンのようにポーズ指導はありませんが、好きな時間に始めて気分が乗らなかったら5分や10分で止めることもできます。
いつでも好きな時間に、自分がやりたい時間だけヨガをやりたい人におすすめです。
レッスン数は1日100レッスン以上あるソエルが一番多い
次にレッスン数を調べました。簡単に3つのレッスン数についてまとめました。
- ソエルは1日150レッスン以上あり、レッスン数が一番多い
- オルルは1日7レッスン前後
- ヨガボックスは200本以上の動画が公開されている
レッスン数が一番多いのは、1日150以上あるソエルです。
1日100レッスン以上あると公式サイトに載っていますが、実際に数えてみたところ150レッスン以上はありました。
今日はバタバタしてしまいウォーキング以外の運動をやっていなかったのでサクッと動画のHIITレッスンやってみた😊
— シドニーの青い空🇦🇺🐨🦘【yasuko】 (@ILMYSYD1) January 15, 2021
もうちょっとしたらセルフメンテのクラスに入ります💖#ソエル#オンラインヨガ
ヨガのレッスンはもちろん、ヨガ以外の体を動かすレッスンもあるので、リラックスしたい時だけじゃなく、体を動かしてすっきりしたい時にも利用できます。
また、レッスンが行われている時間も5:30~23:30と非常に長く、いつでも好きな時間にレッスンができます。
仕事の前でも、寝る前でもヨガができるのはとても便利ですね。
また、ダンスや簡単なエクササイズなどヨガ以外のレッスンがあるのもソエルの特徴です。
→今すぐソエルを体験する
次にオルルのレッスン数は、1日7レッスン前後でした。

平日と土日で多少レッスン数は前後しますが、大体7レッスンぐらいあります。
1日のレッスン数がソエルと比べると少ないので、少し選択肢は狭いかもしれません。
しかし、8:00~22:00までレッスンが行われているし、ヨガの種類も様々なので結構充実してるといえるでしょう。
→オルル公式サイトはこちら最後にヨガボックスですが、こちらは動画レッスンのみなので、公開されている動画の数となります。
動画は200本以上公開されていて、毎週3本の新しい動画が公開されています。常に新しい動画が公開されているので、飽きずにレッスンができますね。
毎週3本の新しい動画をアップするのは、個人でやってるYouTubeだと少し大変かなと思います。
それと比べると、やはりヨガボックスなら常に新鮮な新しい動画が見れるので、続けられるし楽しいですね。
→YOGABOX公式サイトはこちら無料で試したいならオルルとヨガボックスがおすすめ!
どのサービスにもお試し期間があります。お試し期間と金額についてまとめました。
- ヨガボックスは月額980円が1ヶ月無料で試せる
- オルルは月額3,000円が1週間無料で試せる
- ソエルは月額5,980円が30日間100円で試せる
3つのうち、オルルとヨガボックスは無料で試すことができます!
まず、オルルは通常月額3,000円ですが、最初の1週間は無料で試すことができます。

1週間と聞くとちょっと短いかな?と感じてしまうかもしれません。
6ヶ月や12ヶ月のプランを申し込むからじっくり考えたい、と考えてる場合は時間が短すぎると感じるかもしれませんね。
でも、自分の生活リズムと照らし合わせながら、どの時間帯ならレッスンに参加できそうか確認するなら、1週間でも足りそうです。
続いてヨガボックスは月額980円のところ、1ヶ月間無料で試すことができます。

動画レッスンをたっぷり1ヶ月試せるので、アップされている動画の内容が自分に合ってるかしっかり確認できます。
期間も長いので、他のサービスと並行して比較することもできますね。
もし動画レッスンを検討しているなら、一度試してみるのもいいと思います。
最後にソエルですが、こちらは30日間100円で試せます!
→今すぐソエルを体験する

他のサービスと違って有料ですが、月額5,980円が100円で試せるので、とても安いです!
もしソエルに入ってみようか悩んでいるなら、たったの100円なので一度試してみることをお勧めします。
どんなレッスンがあって、どの時間帯なら受講できるか、しっかり確認することができますよ。
SOELUでオンラインヨガお試し入会してみた🤣今なら1ヶ月100円で入れた😇
— ばんちゃん®︎@5m娘 (@on_aoi_no) January 8, 2021
親子でベビーヨガやったら娘も楽しかったみたいでずっと笑ってた🥰
こりゃいいね!凝りほぐれたわ〜🥳🥳🥳
1ヶ月100円で試してみて、とても楽しかった!という感想もあるので、この機会に一度試してみるのもいいと思います。
私は月額5,980円が100円で試せるソエルが一番お得度が高いと思っているので、ぜひ試してみてください!
レッスンの種類や数が多いソエルが一番おすすめ!
おすすめのオンラインヨガ受け放題のサービスを紹介してきましたが、私が一番おすすめするのはソエルです!
→今すぐソエルを体験する
理由は、
- ライブレッスンと動画レッスンの両方できる
- レッスンの時間が長い
- 1日のレッスン数が多い
- レッスンの種類も多い
以上の理由からです。
他のサービスもいいところはたくさんありますが、せっかく入会するなら続けられるサービスのほうがいいですよね。
ソエルならライブレッスンなのでやる気が起きないから、と直前にサボる可能性が低くなります。
それに、レッスンを受講できる時間が5:30~23:30と長いし、一日に開催しているレッスン数も非常に多いので、レッスンが受けられないということはありません。
また、様々なレッスンが開催しているので、飽きることなく続けられます。
たくさんのサービスを提供してる分、料金は高くなってしまいますが、払うだけの価値はあります!
いくら安くても、続けられないならお金の無駄になってしまいます。
もしオンラインヨガのサービスで悩んでいるなら、ぜひソエルを試してみてください。
まとめ
オンラインヨガを受け放題なサービスについて調べました。
- お勧めのサービスは「ソエル」「オルル」「ヨガボックス」
- 料金が安いのはヨガボックス
- レッスンの種類や数が多いのはソエル
どのサービスもそれぞれいいところがありますが、私が一番おすすめするのはソエルです。
月々の料金は少し高めですが、ライブレッスンと動画の両方があり、レッスンの受講時間も5:30~23:30と非常に長く、続けられる環境が整っています。
一日に開催されているレッスンの数も非常に多いので、レッスンを受けたい時間に受けたい内容が見つかるはずです!
100円で30日間試せるのもかなりお得度が高いので、この機会にぜひ試してみてください。
→今すぐソエルを体験する
コメント